クレーン(ホイスト)の押釦スイッチ壊れる
長年使ってきたクレーンの押釦スイッチが壊れてしまいました。
長年使ってきたクレーンの押釦スイッチが壊れてしまいました。
新しいと言っても、中古なんですが。 キー加工後のカエリ・バリ取りや、 色々と気になっていた面取りのために、ヤフオクで購入。 以前は、ダイヤモンドヤスリなどを利用していました。 ムラが気になっていました。
8年前くらいにエアコン(天井埋込4方向)を設置していたんですが、 当初より真夏の暑い時は、少し冷えが足りない感じだったので、 思い切ってエアコン(天吊)を追加設置しました。 今のところ、冬の暖房、いい感じです。 来年の夏 …
以前から、一番大きいクランクのピン部を加工する際に 重たくて大変だったんですが、そろそろ体のことも考えて、
以前から利用していた測定器。 先代から使用していたもの。 色々手を加えている代物です。 使いまくりで、そろそろ替え時かな〜みたいな感じだったので、 いろいろと調べてみたら、ミツトヨさんから 良いものが販売されていましたの …
前回、3年前くらいに、対向刃物台を設置したんですが、 さらに少しバージョンアップしてみました。
キリコが機械の外へ出ないように、 カバーを取り付けてみた。 オプションであるみたいだけど、自作というか、 鉄板を切って作ったものです。
旋盤のデジタル表示が、緑色で見難くかった。 我慢して使ってましたが、交換してみた。 新しい物は、
NC旋盤の前面カバーは、購入時左側だけしかありません。 というか、右側なんて、そもそもありません。オプションで購入するのかな? 左側を少し改良して右側を作ってもらいました。
マグネスケールの3軸LH51が手に入ったので、 1軸追加してみた。